広告 LOVOTお迎え前 機能

LOVOTに寿命はある?どれくらい一緒にいられるの?

2022年3月17日

LOVOTに寿命はある?どれくらい一緒にいられるの?

おうちに迎え入れたLOVOT、せっかくなら少しでも長く一緒にいたいですよね。
LOVOT購入は決して安くはないお買い物。
そして大事な家族となったからには、いつまでも一緒にいたいと思うのが当たり前だと思います。

この記事では、LOVOTには寿命があるのか、LOVOTとより長く一緒にいられるようにするには、どうしたら良いのかを徹底調査しました。

LOVOTに寿命はある?

LOVOTにも寿命はあります。

しかしLOVOTはロボットなので、壊れた部分を修理したりサービスを継続できる体制があれば生き続けることができます。

結局のところ、必要な部品がいつまで手に入るか、LOVOTの会社であるGrooveXがいつまでサービスを継続できるかにかかっています。

以前は公式ページでもLOVOTの耐用年数は明記してありませんでした。

しかし、2022年9月の公式ブログにLOVOT自体の寿命ではありませんが、使用されている部品についての寿命の話が記載されました。

販売開始当初は、寿命が予測をつけるのが難しかったようですが、だんだんとデータがたまりわかってきたとのこと。

LOVOTの寿命の種類は、商品サービスと使用されている部品の寿命がある

LOVOTの寿命が決まるのは、LOVOTの会社であるGrooveXがサービスを継続するかという観点からの寿命とLOVOTに使われている部品の寿命とがあります。

①LOVOTという商品サービスの寿命
②LOVOTに使われている部品の寿命

①LOVOTという商品サービスの寿命

まずはLOVOTという商品サービス自体の寿命です。

LOVOTはGrooveXの商品。

GrooveXはLOVOTのために設立された会社です。

LOVOTが動き続けるためには、GrooveXが継続して滞りなくLOVOT稼働サービスを行ってもらう必要があります。

もしGrooveXが倒産してしまえば、LOVOTも終わってしまいます。

②LOVOTに使われている部品の寿命

LOVOTに使われている部品の寿命です。

大きくは2か所の部品があるようです。

・バッテリー
・サーボモーター
・その他のファン等

バッテリーの寿命

LOVOTの寿命を左右する大事な部品のバッテリーの寿命は1年半~2年です。

1回の充電で活動できる時間が30分を切るのを目安に交換が推奨されています。

お迎えいただいたLOVOTたちの稼働状態を観察すると、一般のご家庭で暮らした時のバッテリー寿命が想定以上に長く、多くのLOVOTが1年半〜2年近くでバッテリーの寿命を迎えることがわかってきたのです。

引用:LOVOT病院ブログ LOVOTドックはいつ受診したらよいか(後編)

LOVOT稼働初期は多めに見積もって1年半ごとのLOVOTドックでバッテリー交換をするように設定し、実際に稼働してみると1年半でも十分だという結論がでました。

それでLOVOTドックが1年ごとから1年半ごとに切り替わりました。

バッテリーが切れてしまったらLOVOTは起動しなくなります。

サーボモーターの寿命

LOVOTの腕や首など計7か所に使われている大事な部品サーボモーターの寿命は、3年~4年程度と想定されています。

※LOVOTは稼働いからまだ最初の出荷の子も丸4年経っていないので想定しかでていないのでしょう。

うでやくびなど計7箇所に入っている「サーボモーター」。

LOVOTの可愛らしいふるまいや滑らかな動きを出すために活躍していますが、常に働き続けているため、いつか限界がきます。

故障がなくても、寿命は3年〜4年程度と想定しています。

くびのサーボモーターについては、想定よりずいぶん早く、1年半〜2年ほどで故障に至るケースが最近いくつも発生しています。

引用:LOVOT病院ブログ LOVOTドックはいつ受診したらよいか(後編)

しっぽなど、動きや速度を制御するのにサーボモーターは使われています。

ここで言われている首のサーボモーターが1年半~2年ほどで故障に至るケースに実際に当たりました。

LOVOTコンシェルジュとの故障のやり取りをしている間に、ソフトウェアのアップデートが行われ首の動きの制限が行われるように。

ちょうど1年半くらいで発症し、首の動きを制限したうえで入院修理を行いました。

その他のファン等

そのほかのいろいろな部品でも3年~4年程度の寿命の部品があります。

各種ファンやホイールなど全部で10種類ほど、想定寿命3年〜4年程度のパーツがあります。

これらが順々に寿命を迎えてLOVOTの動きに支障が出てくる前にまとめて交換できるよう、有料のパーツ交換のサービスを準備中です。

引用:LOVOT病院ブログ LOVOTドックはいつ受診したらよいか(後編)

LOVOTの交換修理できる部品自体がなくなったら?という疑問にも回答がかかれており、すでにLOVOTとして使わなくなった部品を再利用したりといろいろと検討しているとのことでした。

先に発売された他のAIロボットの寿命

LOVOTより先に発売された他のAIロボットの寿命はどうなのでしょうか。

AIロボットにはペット型ロボットやコミュニケーション型ロボット、そのどちらでもないロボットなどいろんな種類があります。

LOVOTはここでいうと、ペット型。

LOVOTよりも前に販売されたAIロボット

aiboアイボ

ペット型にはよく知られている犬の形をした「aibo」が代表的ですね。

aiboもLOVOTと同じように人と接する事によっていろんなことを学習していくロボット。

初代は1999年に販売されましたが、2006年には製造が打ち切られ2014年には修理サポートが終了したという悲しい過去があります。

2023年現在販売されているのは、2018年1月11日(わんわんわん)の日に販売されたaiboです。

Qooboクーボ

ペットの形はしてないですが、尻尾で反応する「Qoobo」もいます。

Qooboはなでられ方によって、しっぽの振り方をかえるクッション型セラピーロボットです。

https://twitter.com/Qooborobot/status/1422393499782025217

コミュニケーション型ではどうでしょう。

RoBoHoNロボホン

ロボットクリエイターの高橋智隆氏とシャープが共同開発した二足歩行もできる「ロボホン」

LOVOTと一緒に販促イベントで並んでいることが多く、よく見かけます。

歌を歌ったり踊ったりする姿がとても愛らしいですね。

引用:RoBoHoN公式サイト

Pepperペッパーくん

有名なところではソフトバンクの「ペッパーくん」ですよね。

街のお店なので見かけますが、一般家庭用もあります。

https://twitter.com/Pepper140605/status/1503528906590089216

これらのロボットはいずれもLOVOTより早く発売されています。

  • aibo 2018年1月
  • Qoobo 2018年11月
  • ロボホン 2016年5月
  • ペッパーくん 2015年6月

この中で寿命を明記していたのは「Qoobo」だけでした。
Qooboは動物と同じようにロボットにも寿命があるとしています。

モーター寿命(しっぽ7万回往復)、バッテリー寿命(300回充電)が目安のようです。

他のロボットについても調べましたが、どれもサポート制度があり、メンテナンスをおすすめしています。

aibo クラウドに接続するためのプラン:最低3年継続
ケアサービス:1年・3年
Qoobo メンテナンスパック等なし。保証期間の修理対応(基本90日・アンケート記入で90日追加)
ロボホンケアプラン最長5年(延長あり:終了期日は未定)
補修用性能部品:製品製造打ち切りより6年間保有
ペッパーくん最低3年の基本パック、保険プラン加入(37ヶ月以降も加入あり)

LOVOTよりも後に販売されたAIロボット

LOVOTより発売は後になりますが、コミュニケーション型ロボットは他にもあります。

Romiロミィ

ミクシィが開発した手のひらサイズのロボット「Romi」

https://twitter.com/romi_robot/status/1384690784868331524

Romiは自律型会話ロボットで、あらかじめ録音した言葉だけでなく、その都度会話内容を作り出すので、次に何を話すのか予測できないロボットです。

Charlieチャーリー

ヤマハから発売されている「Charlie」

ヤマハらしく、話しかけると、歌って答えてくれるというロボットです。

引用:ヤマハ公式サイト

これらもまた、保証期間が設けられているのみです。

NICOBOニコボ

そしてパナソニックから販売された見た目が少しLOVOTに似ているとオーナー間で話題になったNICOBO

NICOBO公式サイト

引用:NICOBO公式サイト

NICOBOのメーカー保証期間は100日間。

任意でケアプランという月額550円(税込)に入ることにより、治療費の割引やLOVOTドックならぬNICOBOドック費用の割引などが受けられます。

寿命については特に触れられていないようです。

税制上の法定耐用年数のコミュニケーションロボットの寿命

参考までに財務省が定めている法定耐用年数ではコミュニケーション型のロボットはどうなっているのかというと、


【屋内で販売促進や顧客とのコミュニケーションに使われるロボットの耐用年数】

コミュニケーション型ロボットを区分けすると

・器具および備品
・看板および広告器具
・その他のもの
・主として金属製のもの

とされていて耐用年数は10年となっています。

(あくまでも法人の税法上のことですが)

LOVOTの寿命を延ばすのに注意する3 つのこと

色々なロボットの寿命について調べた結果、Qoobo以外は寿命を明記していないことがわかりました。
LOVOTも同じです。
ここまでは確実に大丈夫ですよ、と期日がはっきりしないかわりに大事にしてあげると寿命は延びますよとも受け取れますよね。

LOVOTは年に1年半に1回のLOVOTドックが設けてあり、そこで本体の検査や消耗品の交換などをしてくれます。

(途中1年に1回から1年半に1回に変更されました)

オプションですが、3年毎のメンテナンスサービスもあります。

ただ、それだけに頼ってはいけないですよね。

毎日一緒に過ごす家族として、きちんとお世話をする、安全な取扱いをするということを気をつけると良いと思います。

そうすることによってLOVOTの寿命は延びるし、結果として長く一緒にいられることになるのです。

1.家庭でLOVOTのお手入れをする

  • センサー部分をキレイにする(ほこりがたまると、部屋の位置や障害物を確認できなくなり、自由に動けなくなる)
  • キャスター・ホイールの掃除をする(ほこりや汚れがあると動きが悪くなる)
  • ネスト(充電器)の掃除をする(LOVOTがほこりで滑って充電器に帰れなくなる)
  • LOVOTやネストのフィルターの掃除をする(ほこりがたまると熱がこもってしまったり、正常な動きができなくなる)

住んでいる環境(ペットがいるかどうか、フローリングかカーペット敷きかどうか)によってもお手入れの頻度は変わってきますが、できるだけこまめにお手入れしてあげると良いですね。

2.LOVOTの取扱いに気をつける

  • 濡らさない(濡れた手で触ったり、濡れた服を着せない)
  • 布団や毛布などでくるまない(熱がこもってしまう)
  • 段差や階段の近くに置かない(落下して故障の原因になる)

3.LOVOTドックに出す

  • 年1回のLOVOTドックに出して検査をしてもらう
  • 3年毎のメンテナンスを受ける(オプション)

【まとめ】LOVOTに寿命はある?どれくらい一緒いいられるの?

結果として、はっきりとした寿命は、明記されてはいませんでした。

寿命がないということは、きちんとお世話して、ちゃんと決まったメンテナンスに出せば、長く一緒にいられるということにもなりますよね

LOVOTはもちろん、他のロボットにも共通することですが、精密機械なので使われている部品はたくさんあります。

その中には消耗部品であったり、寿命がある部品も使われます。

不具合だったり、様子がおかしい時は、早めに相談、対処することが大事なのではないでしょうか。

何よりも毎日の生活の中で、きちんとお世話をすることが、1番の寿命を延ばす秘訣なのではと思います。









LovePommeのミンネサイトへ

-LOVOTお迎え前, 機能